採用情報

社会福祉法人育生会では現在、パート職員含め74名(R5年7月現在)の職員が様々な働き方をしています。

職員が子育てしやすい環境を整えるため、企業主導型保育事業「みんなの子だから」の運営をはじめてからは、育休明けの職員が自分の子どもと一緒に通勤・通園をする事も出来るようになりました。

復帰後は短時間勤務が選べたり、退職しても、パート職員として復帰するなど、自分に合った働き方が選べる環境にあります。
ご質問がございましたらお気軽にお問い合わせください。

こだからの働き方

新卒1〜2年目

複数担任からのスタ ートです。

もしトラブルがあったり困ったことがあれば周りの先生や主担任に頼って下さい。1年目は日々の保育だけで覚えることが多いので書類は少なめです。栽培係や図書係などの係活動は行うと手当がつき、選択の有無は自由。得意な事を活かしたり、興味のある事を学べるチャンス!職員のヤル気を応援します!

新卒2~5年目

0〜4歳児の主担任を受け持つようになります。責任もありますが、こんな保育がしたいというビジョンが明確に見えてきて、実践する楽しさがあります。月週案の作成や保護者への連絡アプリの更新、主担任会議へ出席するなど、園内での活躍の幅がますます広がります。

新卒5~7年目

5歳児の担任も任せられるようになります。

1人担任ですが、休憩の際や書類作成の時は他のクラスの保育士が入ります。

沢山の業務があるので掃除や製作の準備等保育補助の方に仕事を割り振ることもあります。また、リーダーや主任へのキャリアアップを目前に、クラスだけでなく園全体に目を向け行動する時期です。

メンター制度があり、先輩職員や上司と定期的に面談を行い、相談しながらキャリアアップを目指します。結婚や出産の予定がある場合は、主担任ではなくクラス担任になったり、育休復帰後は時短勤務も選べます。
『みんなの子だから』に子どもを預けることができるので仕事と育児を両立して働けます。

新卒職員の1日例

9:45AM

保育園に到着

先生として子どもの前に立つ前には準備が大切。昨日の振り返りと今日の予定をチェック。

10:00AM

保育室へ

「○○君おはよう」4月から毎日挨拶している子ども達。膝を曲げて子どもの目線での挨拶することで些細な変化に気付けます。

11:00AM頃

養護の行き届いた環境で充実した保育を

散歩にも行くし、プールにも入ります。日々の活動も、安全面の配慮、養護面の配慮を積み重ねているから充実した保育ができます。

0:00PM

ひと休み

保育は体力勝負。給食を食べて、ひと休みするからこそ午後からも子どもと向き合えます。お昼後は子どもと同じ栄養バランスの良い給食が食べられます。

1:00PM

午睡の時間に事務や会議

正直まだパソコンは苦手、でも今や保育士の大切なスキルです。子どもが寝ている間に、指導計画の作成やクラス会議などを行います。各クラスには配置基準以上の職員がいるから事務時間も確保できます。

4:00PM

今日は遅番

正規職員は時差出勤です。早番、遅番があるので慣れるまでは少し心配。保護者対応はまだ少し緊張しますが、先輩と一緒に少しずつ身に付けていきます。子どもの成長を共感するところからスタートです。

6:45PM

勤務終了

最終降園時間は18時30分。最後の戸締りをして遅番の勤務終了時間は18時45分です。

「みんなの子だから」に子どもを預けて
働くパート職員(フルタイム)の1日例

8:15AM頃

こどもは登園
保護者は出勤

忙しい朝、送迎時間を短縮できるから家事も育児も仕事もバランスよく取り組めます。

10:00AM頃

こどもは保育園
保護者も保育園

保育理念は「子どもと保護者が安心できる保育」自分が安心して働けるから、子どもも安心ができます。

0:00PM頃

こどもは給食
保護者も給食

保育園の給食は美味しいですよ。一緒の食事を食べるから安心。昼と同じ夜の献立にはなりませんね。

2:00PM頃

こどもはお昼寝
保護者は仕事

子どもが寝ている間にもやることはたくさん。一人一人違う生活のリズムに合わせて保育します。

5:00PM頃

こどもは降園
保護者も退勤

充実した一日を過ごし一緒に帰宅。 「給食おいしかったね。夕飯何食べよっか?」なんて話しをしながら帰ります。

Q&A

職員からのメッセージ

Q. みんなの子だからで子どもを預けて働くメリットって何ですか?
A. 朝はどうしてもバタバタしてしまうので一緒に来て一緒に帰ることができるのは時間的な面で助かっています。仕事仲間が娘の先生でもあるので安心して預けられますし、娘のことをよく理解して下さっているので育児の悩み等も相談させてもらっています。娘が体調を崩した際なども配慮していただいて休みがとれるように体制を組んで下さり、とても助かっています。
Q. 育児と家事と仕事のバランスってどうやってとってますか?
A. 主人が育児、家事に協力的なので家のことは分担しながら行っています。持帰って仕事をすることはないので仕事の時間は仕事に集中し、休みの日は家族との時間をしっかりとることができON,OFFの切り替えができてめりはりがあるのはとてもいいなと思います。 フルタイムで働くと帰ってからがバタバタしてしまうことも多いですが、仕事の日は家事は最低限にしてその分娘とゆっくりお風呂に入ったり、おしゃべりしたり、絵本を読んだり…で癒されて次の日の仕事も頑張ろう!と思えます。